チョコレートの効能- 株式会社からだケア

多摩 日野 八王子 多摩地域のすべての方々に健康で豊かな生活を

受付時間/9:00~19:00
休診日/日曜・祝日

BLOG

チョコレートの効能

こんにちは。からだケアの中鶴(なかつる)です。

2月はバレンタインデーもあり、国内では一番チョコレートが消費される時期ではないでしょうか?

個人的にはあまりバレンタインデーには良い思い出がありませんので語る事はありませんが、チョコレートに罪は無いと思いますので、チョコレートの効能についてお話していきます。

チョコレートの材料はカカオ豆になりますが、健康や美容に良い成分がたくさん含まれています。

〇カカオポリフェノール
動脈硬化の予防や抗酸化作用の効果があり、肌トラブルや老化防止、アレルギー症状の予防や軽減の効能があります。

〇カカオプロテイン
難消化性の性質により小腸で吸収されず大腸まで届く為、便通改善と整腸作用の効果があり、腸内バランスを整える効能があります。

〇食物繊維
リグニンという食物繊維が豊富に含まれていますので、カカオプロテイン同様に便通改善の効果があります。

〇鉄分
貧血予防や改善の効果があります。

チョコレートのカカオ豆の割合は、30%~40%のものが多いですが健康や美容への効果を期待する場合は、よりカカオ豆が含まれるハイカカオチョコレートと呼ばれるチョコレートもあります。

もちろん身体に良い物ですが、食べ過ぎは肥満や血糖値の上昇、虫歯などのデメリットもありますので、3食をバランス良く食べ間食でチョコレートを食べる等して、美味しさと栄養を摂取してみて下さい。